愛敬株式会社 代表 渡邊常夫 様 インタビュー

2022/11/11

愛敬株式会社 代表 

渡邊 常夫 様

にインタビューしました!
千葉県八千代市で、介護や障害福祉サービス事業を経営されています。
NPO法人テンダーケアの代表理事としても活動されています。

今の事業を始めたきっかけは何ですか。

大学卒業後に大手食品会社に就職し、10年以上の勤務を経て独立。
食品関連のコンサルタント会社を経営していました。

その中で、食の流通を活かしたワタミさんの介護事業と出会い、自分自身も高齢化社会に
“事業者として”貢献したく介護業界に飛び込みました。

まったく異なる業界からの挑戦だったのですね。

はい。当時は介護現場の経験もなく、本当に一からのスタートでした。
経営者としても現場を知るべきだと考え、社員との介護を通じた共通言語をもてるよう
入浴からトイレ介助まで、実際に現場の経験も積んでまいりました。

介護福祉士も起業後に取得されたそうですね。

そうですね、実務経験を積んで介護福祉士の資格も取得しました。
現場を知ることで、より良いサービスにも繋がるものと考え
普段から利用者さまであったり、現場スタッフとの関わりを意識しています。

会社・事業の運営理念を教えてください。

“心からのおもてなしサービス”
これを理念にしています。

“おもてなし”とは、どういったものでしょうか。

介護事業というのは、究極のサービス業です。
利用者さまが「また来たい!」と思ってくださるような、
どんな時も相手側の立場に立って考える“おもてなし”の精神を大切にしています。

所属しているロータリークラブでも、おもてなしであったり
福祉の精神が根付いていますね。

事業の特徴や運営する上でどんなことを心掛けていますか。

“おもてなし”精神で、利用者さまに通所する楽しみを持っていただけたり、
気持ちよく通っていただける施設環境を心掛けています。

例えば、どういったことでしょうか。

デイサービス愛敬では、フリードリンクを導入しています。

ご自身やご家族からご要望がある場合は別ですが、
せっかく来ていただいた利用者さまに心地よく過ごしていただけるよう
愛敬にお越しいただいた日は、自由に好きなものを召し上がっていただきたいと考えています。

有料老人ホーム「ハピネス」でも、このような理念をもとに
利用者さまファーストを心掛け、居心地のよい空間を作っています。

【有料老人ホーム】食事会の開催

【有料老人ホーム】お庭の様子

NPO法人でも地域に根差した事業を展開されているそうですね。

はい、NPO法人テンダーケアの中では
いわゆる“親子三代型”の地域事業を展開しています。

“親子三代型”といいますと。

高齢者世代から子ども世代まで、幅広い年齢層がコラボし
お互いが交流できる関係性を自然と築いていけるような取組みをおこなっています。

愛敬では介護や障害福祉事業の保険内サービスを展開していますが、
テンダーケアは指定事業の枠にとどまらず、地域の様々な環境の方が
気軽に利用できる居場所を目指しています。

NPO法人テンダーケア様では具体的にはどのようなサービスを提供されていますか。

訪問介護をはじめ、福祉有償運送や居住支援など幅広く運営し、
地域の子どもたちに向けては、子ども食堂も展開しています。

【子ども食堂】こめっこキッチンの開催

【子ども食堂】ハロウィンイベントの様子

オレンジサロンといった集いの場もあるとか。

はい、オレンジサロン(認知症カフェ)は、高齢者からお子さんまで
幅広い層にお越しいただいています。
最近では、コロナ禍の影響で音楽活動が難しくなったミュージシャンの方をお招きして、
地域の方々が演奏を聴きながら楽しんだ会もありました。

【オレンジサロン】音楽イベント(板橋和幸様)

【オレンジサロン】音楽イベント(山地まさのり様)

地域にこういった“娯楽”の場があることで、孤立を防ぎ
少しでも外に出て、コミュニケーションの一環に利用していただきたい考えです。

その他にはどういったサービスがありますか。

珍しい所でいきますと、遺品整理や「もったいないリサイクルバンク」も運営しています。

米本団地では、いわゆる孤独死も現実に起こっており
“孤独死を未然に防ぐ”ためのオレンジサロンのような取り組みに加え、
実際の遺品整理や生活困窮者の方々のためのリサイクル事業もおこなっています。

この取り組みは新聞でも取り上げていただき、介護だけではなく
任意後見や看取りまで可能な組織体として地域に貢献したいと考えています。

【新聞紹介】遺品整理やリサイクル事業について

これからの目標や展望があればお聞かせください。

目標として、24時間の訪問介護事業の展開を目指しています。
社会貢献事業として、小規模多機能型のような形で
20~30人の規模で入居いただくための施設作りなど
この米本団地の中で必要な事業はまだまだあると考えています。

今後繋がっていきたい方がいたら教えてください。

地域の大学生と繋がっていきたいです。

以前は、近隣の大学と連携されていたとか。

はい、以前は近隣の大学と連携し、弊社にボランティアに来ていただくことで
単位取得となるなど、地域での連携がありました。
ただ、その大学も少子化の影響から閉学になってしまいました。

今後とも、若い方に介護事業にぜひ興味をもっていただきたく
受け入れ態勢としてはオープンに整えておきたいと思っています。

ありがとうございました。

異業種から参入されたとのことで、現場で一から学ばれるなど
大変な努力があったことが伝わってくるインタビューでした。
地域福祉への想いの深さや親子三代にわたる取り組みにも共感させていただき、
お客様ファーストの“おもてなし”精神の大切さを改めて感じました!

愛敬 株式会社
千葉県八千代市米本2207番地8

電話番号:047-488-1118(受付時間 9:00~18:00)
ホームページ:愛敬株式会社
Facebook:デイサービス愛敬 

特定非営利活動法人テンダーケア
千葉県八千代市米本2168-57

電話番号:047-406-4328 または 080-8700-0072 
ホームページ:特定非営利活動法人テンダーケア
Facebook :テンダーケア

デイサービス愛敬/訪問介護事業所ハピネス
千葉県八千代市米本2207番地8

電話番号:047-488-1118 

有料老人ホーム ハピネス
千葉県八千代市米本2168番地201 1-226

電話番号:047-488-8288 

訪問介護事業所テンダーケア・福祉有償運送事業所
千葉県八千代市米本2168-57

電話番号:047-488-8288

こめっこキッチン こども食堂
千葉県八千代市米本団地スーパーカワグチ前

電話番号:047-406-4328

関連記事

  1. 有限会社オールフォアワン代表 石井英寿様 インタビュー

  2. 一般社団法人アストライフ 代表 星 秀幸様インタビュー

  3. 特定非営利活動法人 あゆみ福祉会 代表 新井 明彦 様インタビュー