保育士試験は受験後も肝心!

先日受験した保育士試験(実技)

合格通知が届くのは年明けです。

合格かどうかはさておき、登録のための書類取り寄せは早速おこないました!

放課後等デイサービスや児童発達支援に関わる経営者や現場の皆さん、
受験した方は沢山いらっしゃると思うので書いていきます。

職業柄もありますが、なんでも準備が肝心。

▼ 必要な事前手続きを終えていなかった、
▼ 〇か月まえに必要な事前説明会に参加していなかった… など

あとから後悔しないように、
行政手続きには段取りが大切です。

保育士登録にはそういった段取りはありませんが、
申請から登録されるまでにおよそ2か月かかります。
もちろん申請書類に不備がないという前提です。(長い・・・)

▼ 合格した場合に備えた登録手引きの取り寄せや
▼ 不合格だった場合の次の前期試験の手引き取り寄せなど

試験が終わってからも準備しておくことはたくさんありますね!

【保育士登録事務処理センターHP】
https://lnkd.in/gsqQ5-JM

申込後、1週間以内には手引きが到着しました!

私が保育士試験を受けている理由

行政書士なのに、なんで??とよく尋ねられます。

私が保育士試験を受けている理由はいくつかありますが、
障害児通所支援事業をサポートしていく中で
子どもたちを取り巻く環境や子育てに関する諸制度、
具体的な支援の中身をもっと知りたいからです。

運営上の必要配置だけではなく、たくさんの「大人」が関わり、
子どもたちにとってより良い環境や体制を整えるヒントが
保育士試験の中にはたくさんあると考えています。

保育の専門学校に行っていなくても、受験要件に当てはまる方は沢山います。
 ←まさに私はこの例

現場をもっと良くしたい、就職のきっかけにしたい、自分を変えたい など
保育士試験を受験している方のヒントになる情報提供もしていきたいと思います。

最後までご覧いただき、ありがとうございました。